セカンダリーに関心のあるSUの一覧を掲載しております。ご関心があれば、「申込」ボタンを教えてください。スタートアップとメールでお繋ぎします。
FIRST CVCに入会しているCVCの投資先一覧から、関心のあるCVCを検索してみて下さい。投資先スタートアップのリファレンスや協調的な投資等の相談などを事務局を経由して、御社と関心のあるCVCをお繋ぎいたします。
スタートアップ名、会社概要内のキーワードで絞り込むことができます。
リストは横にスクロールできます
CureAppは、医療用ソフトウェアを開発する企業で、治療アプリを通じてニコチン依存症や高血圧症の治療を目指しています。医療格差の是正や健康増進プログラムも提供し、デジタル療法の普及に取り組んでいます。
Hachimenroppi, Inc.は東京の飲食店向けに食品食材を提供する日本のEC企業です。独自ネットワークで全国から直接商品を調達し、当日配送を実現。レストラン支援のための決済管理やマーケティングも提供し、供給網を最適化しています。
株式会社未来機械は、香川大学発のベンチャー企業で、ロボット技術を活用して課題解決に取り組んでいます。水不要のソーラーパネル清掃ロボットや建築工事自動化ロボット「HOKUSAI」の開発、レーザー三次元センサー等も手がけています。
Life Labは、持続可能な農業の発展を目指す企業で、特定技能外国人の支援や人材派遣サービス、環境事業を行っています。2005年設立以来、日本の農業の課題改善と持続可能性向上に取り組んでいます。
株式会社よりそうは、2009年設立の葬儀・供養サービス企業で、「よりそうお葬式」などを通じて情報の透明化を目指し、全国で明朗な葬儀プランと僧侶手配を提供。また、多様化する供養ニーズにも対応し、終活から供養までをワンストップで展開しています。
株式会社フローディアは、半導体メモリ技術を駆使し、不揮発性メモリIPを開発提供する企業で、車載やスマートデバイス等に応用されています。省電力なAIエッジデバイスの開発も行い、2011年設立です。
Terra Motors株式会社は2010年設立の日本発グローバルEVベンチャーで、EV充電インフラ、e-Mobility、金融サービスを展開し、特にインドで高いシェアを持ち、持続可能なモビリティ社会を目指しています。
株式会社オリィ研究所は「人類の孤独を解消する」を理念に、遠隔操作型ロボット「OriHime」を開発。外出困難者支援や新しい働き方の創出に寄与する製品・サービスを提供しています。
OptoCombは光コム技術を産業応用するベンチャー企業で、光コム発生器や3次元形状測定器を提供。高速・高精度な測定により製造業での部品検査を革新し、自動車や半導体分野での活用が期待されています。
株式会社RECEPTIONISTは、「ホスピタリティを再定義し、働きやすい世の中を創造する」をミッションに掲げ、クラウド受付システムや日程調整ツールを提供し、受付業務の大幅削減を実現、クラウド受付市場でシェアNo.1を獲得しています。
株式会社KOMPEITOは、オフィス向けに新鮮なサラダや果物を提供する「OFFICE DE YASAI」を主力とし、デジタル広告や自動販売機などの新しいビジネスモデルを展開。2014年から13,000拠点以上で導入実績があります。
株式会社abaは、介護分野向けロボティクス技術を研究開発するケアテック企業です。主力製品の排泄センサー「Helppad」で介護負担軽減を目指し、他社の介護業界参入も支援しています。
株式会社Groovesは、「Crowd Agent」と「Forkwell」の2つの事業を展開するWorkTech企業で、求人企業と人材紹介会社、エンジニアを支援し、新しい働き方の創出を目指しています。
株式会社fruorが運営する「ミートキャリア」は、個人の強みを発見し、最適なキャリア選択を支援するオンラインサービスです。月額制プログラムで専門プランナーが個別サポートし、自己理解を促進。法人向けサービスや支援者育成も行っています。
FABRIC TOKYOは、日本のD2C企業でカスタムオーダーのビジネスウェアを提供しています。「Fit Your Life」をコンセプトに、20〜30代を対象としたマルチチャネル戦略で高品質なオーダーメイドスーツを適正価格で販売し、デジタル技術で新しい顧客体験を創出しています。
エクセルギー・パワー・システムズは東京大学発のベンチャー企業で、独自の「エクセルギー電池」を用いた事業を展開。再エネ導入に伴う電力安定化課題に分散型バックアップサービスで対応し、欧州市場成功を基に世界展開中。
ボールウェーブ株式会社は、ボールSAWセンサ技術を基にセンサーを開発・製造・販売する企業です。主力製品「FalconTrace」「Sylph」は、半導体製造やエネルギーなど広範な分野で利用されています。2015年に東北大学発のスタートアップとして設立されました。
セルジェンテック株式会社は、千葉大学発のバイオベンチャーで、遺伝子導入脂肪細胞を用いた遺伝子治療を開発しています。希少疾病や難治性疾患を対象に、家族性LCAT欠損症の臨床試験で成果を確認しており、ファブリー病や血友病Aの治療法も研究中です。
Lisa Technologies株式会社は、フードデリバリー業界向けSaaS「フードデリバリーマネージャー」を提供し、データ管理・分析を支援します。フランチャイズ比較サイト「huriuri」も運営し、業界の効率化に貢献しています。
SORABITOは建設業界のDX化を推進するスタートアップで、「i-Rentalシリーズ」SaaSや「建設スマートカード」を提供し、レンタル注文や点検業務のデジタル化を支援しています。
QUADRAC株式会社は、2009年に設立され、交通決済サービスを提供するテクノロジー企業です。主力製品「Q-CORE」と「Q-move」を用いて、クレジットカードやQRコードでの後払いシステムを提供し、キャッシュレスかつ利便性の高い交通利用を支援しています。
該当するデータがありません。