こちらではウェブサイトの情報を元にしたスタートアップのM&A/買収事例に関するシナジーや背景などを掲載しております。掲載情報に内容などはリサーチした段階での情報ですので詳細は各社のウェブサイトをご確認ください。FIRST CVCでは他にも多くのスタートアップのM&Aに関する情報を提供していますので、ご確認ください。
株式会社ジーンテクノサイエンスは、株式会社セルテクノロジーを株式交換により完全子会社化しました。このM&Aにより、ジーンテクノサイエンスが持つ再生医療分野の研究開発力と、セルテクノロジーの歯髄幹細胞保管事業を組み合わせ、新たなシナジーを生み出すことが期待されています。
株式会社ジーンテクノサイエンスは、北海道大学発の創薬ベンチャーで、主にバイオ医薬品や再生医療分野で事業を展開しています。特に希少疾患や難病、小児疾患への包括的なケアを目指した新薬開発に注力しており、国内初のバイオシミラーを上市した実績を持っています。
株式会社セルテクノロジーは、歯髄幹細胞を利用した再生医療関連技術の開発を手掛ける企業です。同社は歯髄細胞保管事業で国内市場をリードしており、約2,200件の歯科医院とネットワークを持ちながら、自家および他家の歯髄細胞保管サービスを提供しています。
今回のM&Aの背景には、ジーンテクノサイエンスが希少疾患や小児疾患治療を拡充したいという戦略的意図があります。同社は、再生医療分野において幹細胞の確保と製造技術を課題としており、セルテクノロジーの歯髄幹細胞保管技術がその解決策となると判断しました。一方、セルテクノロジーにとっては、資本力と研究開発体制の強化という観点から今回の株式交換が有益であると考えられます。
本M&Aにより両社の強みが融合し、多くのシナジーが期待されます。具体的には以下のような効果が見込まれます:
今回のM&Aにより、ジーンテクノサイエンスは再生医療事業を第3の柱として育成し、セルテクノロジーの技術と融合することで、より幅広い疾患への対応が可能になります。この動きは、再生医療技術が注目される現代の医療業界において重要な一歩を示しています。これにより、患者ケアの向上、治療へのアクセス向上とともに、再生医療市場における競争優位性の確立が期待されています。
FIRST CVCではCVC400社が参加するコミュニティを運営しており、CVC/スタートアップ双方に様々なサービスを展開しています。
スタートアップの方でCVCとの事業連携や資金調達に関心がある方、CVCの方で業務支援やワークショップなどに関心がある方はお問い合わせください。
また当社では一橋大学と共同研究として130社以上のCVCが回答したJAPAN CVC SURVEYを実施しています。スタートアップの方にとってはCVCとの事業連携や資金調達に役立つ内容となっており、CVCの方にとっては自社業務のベンチマークになると思いますので、ぜひお役立ていただければと思います。
弊社の事業・サービスに関するお問い合わせや資料請求、 支援のご依頼、コミュニティ入会やイベント参加のお申し込みなど、お問い合わせ・資料請求・お申し込みはこちらからお気軽にご連絡ください。
© FIRST CVC Inc.