こちらではウェブサイトの情報を元にしたスタートアップのM&A/買収事例に関するシナジーや背景などを掲載しております。掲載情報に内容などはリサーチした段階での情報ですので詳細は各社のウェブサイトをご確認ください。FIRST CVCでは他にも多くのスタートアップのM&Aに関する情報を提供していますので、ご確認ください。
株式会社カミナシは2023年10月に株式会社StatHackの全株式を取得し、完全子会社化しました。本取引により、カミナシは自社のプラットフォームにStatHackの先進技術を組み合わせ、業界における競争力をさらに強化する基盤を築きました。
株式会社カミナシは「ノンデスクワーカーの才能を解き放つ」をミッションに、現場DXを推進するSaaSプラットフォームを提供する企業です。カミナシの製品はノーコードツールを通じて、工場や店舗などの現場での業務をデジタル化し、多様な業界で10,000以上の導入実績があります。
株式会社StatHackは東京大学松尾研究室発のAIスタートアップで、画像認識AIを中心とした製造業向けソリューションを手掛けています。同社の製品「CountAI」は製品検査プロセスを効率化し、精度の向上に寄与する技術力が強みです。
カミナシは現場DXのさらなる推進を目指し、自社で持たない高度なAI技術を有するスタートアップとの連携を模索していました。一方、StatHackは資源や顧客基盤の確保が課題であり、両社のビジョンやカルチャーの親和性が高いことから、今回のM&Aが実現しました。これにより、カミナシはAI技術を強化し、StatHackは技術をより広範囲に普及させることができます。
今回の統合により以下のようなシナジーが期待されます:
カミナシとStatHackの統合は、現場DX市場における重要な発展として位置づけられます。AI技術を活用した製品展開や業務効率化が今後の市場のトレンドとなる中、このM&Aは両社にとって持続的な成長の土台を提供します。本取引は、現場のデジタル化を進めるAPIエコシステムの重要性を示す事例としても注目されます。
FIRST CVCではCVC400社が参加するコミュニティを運営しており、CVC/スタートアップ双方に様々なサービスを展開しています。
スタートアップの方でCVCとの事業連携や資金調達に関心がある方、CVCの方で業務支援やワークショップなどに関心がある方はお問い合わせください。
また当社では一橋大学と共同研究として130社以上のCVCが回答したJAPAN CVC SURVEYを実施しています。スタートアップの方にとってはCVCとの事業連携や資金調達に役立つ内容となっており、CVCの方にとっては自社業務のベンチマークになると思いますので、ぜひお役立ていただければと思います。
弊社の事業・サービスに関するお問い合わせや資料請求、 支援のご依頼、コミュニティ入会やイベント参加のお申し込みなど、お問い合わせ・資料請求・お申し込みはこちらからお気軽にご連絡ください。
© FIRST CVC Inc.