こちらではウェブサイトの情報を元にしたスタートアップのM&A/買収事例に関するシナジーや背景などを掲載しております。掲載情報に内容などはリサーチした段階での情報ですので詳細は各社のウェブサイトをご確認ください。FIRST CVCでは他にも多くのスタートアップのM&Aに関する情報を提供していますので、ご確認ください。
双葉電子工業株式会社が株式会社カブクを子会社化することを発表しました。この買収は、双葉電子工業が掲げるIoTやAIといったデジタル技術を製造業に統合する戦略と、株式会社カブクが提供する高度なデジタル製造プラットフォームとの融合を目指したものです。この提携により、両社は日本の製造業のデジタル化を推進し、競争力の強化を狙います。
双葉電子工業株式会社:蛍光表示管や有機ELディスプレイを含む電子デバイスの製造を柱とする老舗メーカーで、モノづくりの合理化や生産器材分野での長年の実績を誇ります。また、最新のデジタル技術を取り入れた新しい価値の創出を目指しています。
株式会社カブク:2013年設立のベンチャー企業で、3Dプリンティングや機械学習を活用した「デジタルものづくり」のプラットフォームを提供しています。主要サービスには、オンデマンド製造サービス「Kabuku Connect」や工場業務効率化システム「Kabuku MMS」などがあり、製造現場の効率化とコスト削減に寄与しています。
双葉電子工業は中期経営計画の一環で、デジタル技術を迅速に取り入れる必要性に迫られていました。特にIoTやAIを活用し、従来のハードウェアにソフトウェアの要素を加えることで新たな価値を提供したい考えが背景にあります。
一方、株式会社カブクは「ものづくりの民主化」を掲げ、世界に製造業ネットワークを広げてきましたが、さらなる成長には資金力や生産技術基盤が必要でした。両者のビジョンが一致し、このM&Aが実現しました。
双葉電子工業の生産技術力とカブクのデジタル製造プラットフォームを融合することで、以下のシナジー効果が見込まれます:
これにより、日本の製造業の国際競争力向上とデジタル化推進が期待されます。
このM&Aは、双葉電子工業が掲げるデジタル技術を活用した製造業の進化と、株式会社カブクのオンデマンド製造サービスやデジタル製造基盤の強みを組み合わせることで、製造業全体の発展を目指しています。また、日本だけでなく世界市場での競争力強化も視野に入れています。
こうした動きは、第4次産業革命の進展やAPIエコシステムの重視といった業界トレンドにも沿ったものであり、今後の製造業のあり方を示す先駆的な事例とも言えるでしょう。
FIRST CVCではCVC400社が参加するコミュニティを運営しており、CVC/スタートアップ双方に様々なサービスを展開しています。
スタートアップの方でCVCとの事業連携や資金調達に関心がある方、CVCの方で業務支援やワークショップなどに関心がある方はお問い合わせください。
また当社では一橋大学と共同研究として130社以上のCVCが回答したJAPAN CVC SURVEYを実施しています。スタートアップの方にとってはCVCとの事業連携や資金調達に役立つ内容となっており、CVCの方にとっては自社業務のベンチマークになると思いますので、ぜひお役立ていただければと思います。
弊社の事業・サービスに関するお問い合わせや資料請求、 支援のご依頼、コミュニティ入会やイベント参加のお申し込みなど、お問い合わせ・資料請求・お申し込みはこちらからお気軽にご連絡ください。
© FIRST CVC Inc.